市長選の政策を発表
9月9日、塩尻市長選挙の政策を発表致しました。
その際の骨子を以下に、そのまま引用します。
《塩尻市長選政策概要》
きらめく塩尻 市民をもっと幸せに 新たな夢の創生へ
市内約2万6千軒の全戸を訪問致しました。皆さんの声を少しでも形にしていきます。市民のためにより身近な市政を目指します。これからも、若さを生かして現場に直行致します。
★信州Fパワー(大型産廃焼却場)は凍結・検証・再編
★豊かな地域へ再生復興、市民の新たな夢を創造
★市長在任は最長でも3期12年まで
〇再生する塩尻
・生産者を核に展開する新たな農業(新農本主義・ビジネス農業)
・共存共栄、躍進できる地域経済(手仕事・ICT・交流観光)
・支え合い助け合う地域と福祉(地域ニーズ型福祉・中間支援組織の充実)
〇還元する塩尻
・だれもが笑顔になれる市民社会へ(公共料金の低減・若者女性雇用の創出)
・良好な自然とふるさとを守り伝える(自然地誌学習・小中一貫教育)
・安心で暮らしやすい生活基盤づくり(減災型社会資本の充実・コミュニティ重視)
〇公平な塩尻
・ともに決めるみんなで決める市政へ(新たな政治的意思決定の立案)
・公平で公正なる行政運営の徹底(市民が基本の行政へ)
・意欲のある人々を等しく支援する体制づくり(楽市楽座・創業支援)

-信毎9月10日付23面中信版記事より
その際の骨子を以下に、そのまま引用します。
《塩尻市長選政策概要》
きらめく塩尻 市民をもっと幸せに 新たな夢の創生へ
市内約2万6千軒の全戸を訪問致しました。皆さんの声を少しでも形にしていきます。市民のためにより身近な市政を目指します。これからも、若さを生かして現場に直行致します。
★信州Fパワー(大型産廃焼却場)は凍結・検証・再編
★豊かな地域へ再生復興、市民の新たな夢を創造
★市長在任は最長でも3期12年まで
〇再生する塩尻
・生産者を核に展開する新たな農業(新農本主義・ビジネス農業)
・共存共栄、躍進できる地域経済(手仕事・ICT・交流観光)
・支え合い助け合う地域と福祉(地域ニーズ型福祉・中間支援組織の充実)
〇還元する塩尻
・だれもが笑顔になれる市民社会へ(公共料金の低減・若者女性雇用の創出)
・良好な自然とふるさとを守り伝える(自然地誌学習・小中一貫教育)
・安心で暮らしやすい生活基盤づくり(減災型社会資本の充実・コミュニティ重視)
〇公平な塩尻
・ともに決めるみんなで決める市政へ(新たな政治的意思決定の立案)
・公平で公正なる行政運営の徹底(市民が基本の行政へ)
・意欲のある人々を等しく支援する体制づくり(楽市楽座・創業支援)
-信毎9月10日付23面中信版記事より
この記事へのコメント
小野さん
祈っています
一つ一つの市や町が少しずつ少しづつよくなり、生きやすく、住みやすくそして安全な場所になることを。
Posted by 榊原 真智子 at 2014年09月10日 16:47
真智子さん、ご丁寧にもコメントありがとうございます。
日本はどこでも身近な生活の状況は意外に変わらないのかもしれませんね。だからこそ、ご指摘のような街や里が少しでも増えるように、微力ながらまずは塩尻市において、精一杯の精進をしていきたいと思います。
Posted by 前塩尻市議会議員 小野光明
at 2014年09月13日 06:09