どんな時も市民のために、信念をもって誠心誠意に活動します!

暦通りの「立春」!?

 ここ数日、春を思わせるような陽気である。寒中なのにこんなに暖かくていいのだろうかとも思ってしまう。昨年末の長期予報だと、厳冬予測だったはずなのに…。
 信州たのめの里も寒冷地返上でまるで避寒地のような暖かさ。この時期に霧訪山懐の畑に雪がない立春なんて本当に珍しい。暖冬でもこんなことはなかったように思う。先週は雨の日が2日間もあったから、雪が融けてしまうのは当然と云えば当然であるけれど。
 このまま本格的な春の訪れになるほど、甘くないのが信州の冬。今日は日中の方が気温が低くなって厳しい冷え込みに戻りそう。ちょっと油断しているとインフルエンザの逆襲に遭ってしまうかもしれませんね。ノロウィルスとともに要注意ですよ~!(^.^;

  暦通りの「立春」!?
(畑の雪も見事に融けてしまった立春の霧訪山山麓)
 
 
地図はこちら




同じカテゴリー(コラム)の記事画像
灯台もと暗し
霧訪山笑う-どうぞ新緑の里山へ
「カケスが巣をかけた…」
気が付けば初夏へ
同じカテゴリー(コラム)の記事
 灯台もと暗し (2016-10-29 18:45)
 霧訪山笑う-どうぞ新緑の里山へ (2015-05-02 11:59)
 ‘政経分離’の時代なのか… (2014-06-12 06:47)
 山岳ガイドに憧れて (2014-06-10 05:42)
 ‘雪かき詐欺’が発生!? (2014-02-27 08:50)
 「カケスが巣をかけた…」 (2011-05-17 16:38)