どんな時も市民のために、信念をもって誠心誠意に活動します!

記者会見を実施!

信州Fパワープロジェクトの問題点について

 同プロジェクトに関して、重大な疑念が生じたので、塩尻市民をはじめ多くの県民にその問題点を公表したい。要点は以下の通り。

 1、総務省平成27年度調査「森林の管理・活用に関する行政評価・監視」 (資料1)
 2、事業用地は3月末に賃借権を設定、7月に移転、8月には抵当権 (資料2)
 3、誰が賃借権譲渡を保証し、市議会での議論やチェックはあったのか
 4、木質バイオマス発電施設は着工できるのか。施設整備の補助金、事業ファンドの投資額65億円はどうなるのか (資料3)
 5、木材加工施設で昨年9月発生した労災死亡事故について、長野労働局の処分は適切だったのか
 6、同プロジェクトの構想は今後、どうなっていくのか (資料4)

以上の要点に基づき、その内容を説明。地元の信毎や中日、市民タイムス、テレビ松本をはじめ、NHKや読売、毎日、朝日の報道機関8社においで頂きました。
最大の問題点は市有地の借地に抵当権を設定したこと。そのほか建物や製造機械等を含めて担保物件を一括し、6金融機関による総額33億円余にもなる融資シンジケートローンを組んだこと。
地方の中小企業に対して、なぜ高額な融資を組んでしまえるのか、担保価値に加えて企業への保証がないと難しいはずだ。
差し当たり、本日はここまでに致します。


同じカテゴリー(信州Fパワープロジェクト)の記事画像
県議候補者の回答は?-信州Fパワーについて
「自らの考えで投票を」公開討論会を傍聴
信州Fパワー 未だ迷走中!
特報:Fに長野モデルあり
特報:Fパワーは誰の為?
同じカテゴリー(信州Fパワープロジェクト)の記事
 県の補助金不正と同じ構図か!? (2016-12-22 19:55)
 県議候補者の回答は?-信州Fパワーについて (2015-04-11 18:59)
 「自らの考えで投票を」公開討論会を傍聴 (2015-03-30 23:56)
 信州Fパワー 未だ迷走中! (2015-03-26 01:58)
 Fパワー、それで説明したことになるの? (2014-09-20 08:41)
 特報:Fに長野モデルあり (2014-09-19 16:46)